ダークソウル:没になった会話テキストを調べる (2/2)

f:id:inbksk:20210602203315j:plain

前回の続き

こちらではDLCキャラについても触れていく。

カタリナの騎士ジークマイヤー

センの古城にて

f:id:inbksk:20210602110201j:plain

うーむ…うーむ…
!お、おお!
貴公は、いつぞやの…再び見えるとは、驚いたぞ
よくわからんが
でかい吠え声が聞こえたと思ったら、門が開いたのだ
果報は待つものだな。努力はきっと報われる
ガハハハハ

センの古城内で話しかけた時の未使用差分。

当初はフラムトの声によってセンの古城の門が開く予定だったようなので、それが現在の形に変更された際にカットされたようだ。

ちなみに、「果報は待つものだな」という台詞は後のDS3のジークバルドのセリフ内にも似たような一文がある。

だが、まあ仕方ない。果報は思案して待つとしよう
それがカタリナ騎士の習わし

公爵の書庫

うーむ…うーむ…
!お、おお!
貴公か!久しぶりだな!
私は、見ての通りだ。うっかり捕まっちまった
だがな、貴公が案じることはない
もうずっと、ここへ座って、思案している
いつもなら、そろそろよい事がおこるはずさ!
ガハハハハ

外に出るには鍵が必要…
鍵は外にある…
うーむ…難問だ…

おお!貴公!助かった!
また助けられるとは、かたじけないな
カタリナのジークマイヤー、改めて貴公に礼を言おう
これは感謝の気持ちだ。受け取ってくれ
しかし、貴公が現れるとは
やはり思案してみるものだな
ガハハハハ

おお、貴公か
私は、ここで少し休んでいくよ
長居したせいか、意外と悪くない部屋なんだよ
まあ、どこだって住めば都さ
ガハハハハ

公爵の書庫にてカットされたイベント。

「外に出るには鍵が必要、鍵は外にある」というシチュエーションは公爵の書庫にてプレイヤーがシースに敗北した後に閉じ込められる牢屋での状況に似ている。

f:id:inbksk:20210602110234j:plain

このシチュエーションの解法は初見プレイだと若干難解なところもあるので、それのヒントをプレイヤーに示唆する為のイベントだったのかもしれない。

そして面白い事実として、この「外に出るには鍵が必要…」という一連の台詞は続編のDS3で罪の都のイベントにて一字一句違わずに採用されている。

なおこの台詞の英訳自体ははDS1とDS3で違っているためボイス等は一致しない。

日本語話者の開発者のみが知っている隠れたイースターエッグと言えるだろうか。

最下層にて

うーむ…
ウムムムム…

うーむ…うーむ…
!お、おお!
すまぬ。考え耽っていた
私はカタリナのジークマイヤー
実は、少し難儀しているのだ
貴公も見たかもしれないが、目玉のトカゲが厄介でなあ
私も手だれだが、あれは石化の息を吐く。どうにもならん
だから、ここへ座って、思案している
そのうち妙案がでるだろうさ
ガハハハハ

うーむ…うーむ…
!お、おお!
貴公か。すまぬ。考え耽っていた
貴公も見たかもしれないが、目玉のトカゲが厄介でなあ
私も手だれだが、あれは石化の息を吐く。どうにもならん
だから、ここへ座って、思案している
そのうち妙案がでるだろうさ
ガハハハハ

初対面用に自己紹介を含んだ物と再会用にそれを省略した物とで2種類の差分がある。

センの古城を訪れる前に最下層で邂逅可能だったのだろうか。

貴公、妙案はないか?
ないだろうなあ…私ですらないのだからなあ…
うーむ…参ったぞ…
目潰し、とか…

うーむ…うーむ…
!お、おお!
どうしたのだ?
まさか貴公…トカゲどもを倒したのか!
やはり目玉が…いや、そんなことよりも
助かった。カタリナのジークマイヤー、貴公に礼を言おう
これは感謝の気持ちだ。受け取ってくれ
だがな、貴公が心配で言うが、あまり無謀なのも考えものだぞ…
無事だからよかったものの、私の妙案を待てばよかったのだから

 以上が最下層での未使用イベント。

バジリスクは大樹のうつろにも居るので灰の湖でのラストイベントを考慮するとそちらの方で予定されていたイベントなのではないかと思ってたが、ゲームファイルを調べたところ最下層にてこのイベントの痕跡を見つけたのでどうやらこちらが正しいようだ。

f:id:inbksk:20210602110359j:plain

「座って思案していた」という内容から察するに、彼がいたのはこの辺だろうか。

なお、ゲームファイルではこのイベントの台詞の後に病み村、イザリス、でのイベント台詞が収録されている。

進行度的に最下層をセンの古城以降のタイミングで訪れることは無いだろうと判断されてイベントがカットされたのだろうか。

にしては初対面用の台詞も残されているのでこの辺は色々と謎が残る。

火継ぎの祭祀場にて

f:id:inbksk:20210602110447j:plain

おお、貴公!無事だったか
あの時の礼がまだだったからな。待っていたんだ
ありがとう。結局、貴公に助けられた
カタリナのジークマイヤー、改めて貴公に礼を言おう
これは感謝の気持ちだ。頼むから受け取ってくれ
ああ、よかった。これで心残りはない
最後の探索に出かけるとしよう…

おお、貴公か
私は、もうすぐ最後の探索に向かう
貴公も…無事でな
貴公を、本当の英雄だと思っているよ

「最後の探索」に纏わる会話。

これらの台詞も火継ぎの祭祀場での会話で使われる予定だったようなのでイザリスを踏破した後、もう一度火継ぎの祭祀場に戻って話すイベントがあったようだ。

 

おお、貴公か
…実は、少し前に、娘に会ってな…
妻の遺言を、伝えてくれてな…
不死でもないのに、なんてことを…
ハァ…
育て方を間違ったのか…

ジークリンデに無事会えた事を告げる会話。

先に上げた会話も含め、これらの会話内容は彼の娘のジークリンデがゲーム中で語る内容と合致している。

(以下ゲーム中より引用)

おかげさまで、母の言葉を伝えられました…

父ですか?最後の探索に向かう、と言ってました

公爵の書庫でのイベントもそうだが、ジークマイヤーとジークリンデのすれ違いはプレイヤー目線でももう少し細かく描写する予定だったようだ。

鉄板のパッチ

音声ファイルを調べていたところ、開発者が吹き込んだと思われる仮音声のようなものを見つけた。

www.youtube.com

上記の動画はそれらのボイスを会話イベント風にゲーム上で再現したもの。

日本語ボイスから聞き取れた内容は以下になる。

よう。何だ、人間なんて珍しいじゃないか
あんたの為に橋をかけといてやったんだ。この先も気をつけろよ
特に足元にはな…。ヒッヒッヒッ…

俺は疲れたからちょっと休んでくるのさ。まぁ気にすんなよ。ヒヒヒ…
ここは涼しくっていいぜ。思わぬ宝も手に入るしなぁ…。ヒヒヒ…
足元には気をつけろよ。ヒッヒッヒッ…

痛ェ!な、何だってんだよ!
おいおい、その辺にしとけよ
俺の負けだ!あんたにはかなわねぇ。ほら、この通りだ

これで手を打つってことで…。なぁひとつ頼むぜ
こんな俺だって命ぐらい惜しいもんさ
ひとつ大人になろうぜ。な?へへへへッ…

畜生!とんだ厄日だよ!

会話内容から察するに、地下墓場内でのイベントを想定したボイスのようだ。

製品版と大きく変わってる点を考慮すると、英語音声収録のタイミングで台詞を調整し直してるのだろうか。

カリムのロートレク

f:id:inbksk:20210602110521j:plain

ん?貴公、まだ人だな?
では話は早い。助けてくれないか?
見ての通り閉じ込められて、どうしようもないんだ
頼む。このままでは、騎士として使命も果たせない
それがどれ程の無念か…貴公にも分かるだろう?

ん、貴公…その顔は…
ん、貴公…その声は…
フン、もはや人間性も限界と見えるな

プレイヤーが亡者になった時の台詞だが、声で亡者状態を判断する未使用の差分が存在する。

顔が見えないフルフェイスの頭装備をつけるプレイヤーも居るため、亡者状態を顔ではなく声で判断する差分が存在するのは自然に思えるが、条件付けが大変だったのだろうかゲームでは採用されていない。

もしくは単に顔の方の台詞を声の方に差し替えようとしたが設定し忘れてしまったのだろうか。

 

き、貴公…まさかこんなところまで…
…頼む、見逃してくれ…
私が貴公に、何をしたというのだ…
…なあ、頼む…

チィッ
逃がしてはくれんというわけか…
ならば仕方ない!返り討ちにするまでだ!
抱かれのロートレクを舐めるなよ!
女神の加護を!

テキストの格納順と内容から察するに、復讐イベントでの台詞のようだ。

「抱かれのロートレク」という二つ名を彼の口から聞くこと残念ながら叶わなかった。

もうひとつ面白い情報として、ロートレクが連れているお供は一部の内部パラメータでは「ロートレクのお供1(黒騎士タルカス)」「ロートレクのお供(忍者)」と呼ばれている。

初期はそういう配役だったのだろうか。

東国のシバ

f:id:inbksk:20210602125656j:plain

あんた、混沌の刃の話を、聞いたことはないか?
古い不死の匠、誠の手になる、斑竜紋の名剣さ
この地にあると聞き、ずっと探しているのだが…
見つからなくてな…
…まったく、あれが手に入るなら…
…手段など選ばぬものを…

おお、あんた!
ちょっと待ってくれ!
その刀は!それは…混沌の刃じゃあないか…
俺は、もうずっと、その刀を探していたんだ
…お願いだ。十分な礼はさせてもらう
俺に…その刀を譲ってくれないか?

おお、そうか!感謝するぞ!
これは約束の礼だ。とっておいてくれ
ああ、これが、混沌の刃か…素晴らしい竜紋だ…素晴らしい
素晴らしすぎる…
ああ…ああ…
これは…こいつの価値は…
人を斬らねば、分からないのかも、しれないなあ…

…そうか。それでは…仕方ないな
その刀、今は、あんたのものだからな…
…武士らしく、潔く…
…殺して奪うとしよう

避けるな!おとなしくしろッ!
切られろ!切られろおっ!
ウヒーッ!
ウヒ、ウヒヒ、ウヒヒヒーッ!

俺を舐めた報いだ…
冥土の土産に、シバの豪剣を拝むがいい…
赤い…血の色だ…
ウ…ヒッ…、ヒッ…

ば、ばかな…
だが、これでお前も、追われる身だぞ…

素晴らしい刀だ…蕩けるようだ…
ウヒ、ウヒヒ、ウヒーッヒッヒッヒッヒッ!

欲をかくから、そういうことになる…
だが、俺が裏切り者とはな…
まあ、それも面白いか…
ククククククッ

有名な未使用イベント。

概要としてはシバに混沌の刃を盗まれた後、黒い瞳のオーブをエレーミアス絵画世界で使用し復讐を果たすというもの。

彼についてはゲーム中でもいくつか言及があり、このイベントの存在を示唆している。

(以下ゲーム中より抜粋)

そういえば、あんた、田舎者のシバを知ってるかい?
兄弟だから忠告するが、あいつは…やばいぜ
ハニーだから忠告するが、あいつは…やばいぜ
俺には分かるんだ。あれは…
間違いねえ

あんた、シバには会ったのかい?
遠い東の出身らしいけど、すこぶる有能でね
今では団のリーダー格なのさ
…だけどね
ありゃあ、何かを隠してるね。あたしには分かる
まさか、団を裏切ることはないだろうが…
あんたも、気を抜かないことさ
シバにも、影のように従う、あの男にもね…

さらに言えば混沌の刃の説明文もこのイベントを一部暗示しているように思える。

混沌のデーモンと化したイザリスの魔女の娘
クラーグのソウルから生まれた刀

クラーグの混沌の性質だけを受け継ぎ
刀身には特徴的な斑流紋が浮かんでいる
敵と同時に持ち主も蝕む魔剣

イベント会話中に出ている「斑竜紋」というワードは混沌の刃の説明にも書いてあるが、よく見ると武器説明の方は「斑"流"紋」という表記になっている。

文脈的には流紋の方が正しそうではあるが…

 

ちなみに、このイベント専用の黒い瞳のオーブもゲーム内には存在し、そちらにはアイテム説明も残されている。

f:id:inbksk:20210602130002j:plain

王の探索者フラムト

f:id:inbksk:20210602154835j:plain

よかろう。ならば伝えよう
不死人の勇者よ。お主の使命は…大王グウィンを継ぐことじゃ
かの王を継ぎ、再び火を熾し、闇をはらい
不死の徴をはらうことじゃ
そのためには、まず、王都アノール・ロンドで
王の器を手に入れねばならぬ
よいかな
では、アノール・ロンドへいたる道、センの古城を開くとしよう
ウオオオオーーーーーン!
ウオオオオーーーーーン!
さあ、試練の道は開いた。向かうがよい、お主ら不死の運命に

ジークマイヤーの項でも説明したが、センの古城の巨人奴隷が城門を開く条件は2つの鐘を鳴らすことではなく、鐘を鳴らすことで目覚めたフラムトの号令によるものだったようだ。

現在の仕様だと全くフラムトと話さず王の器まで入手出来てしまうため、こちらの仕様のほうがストーリー導線としては理にかなってるように思える。

こちらもアンドレイの教会の鍵と同様にいらぬ障壁だと判断されて消えてしまったのだろうか。

それと実際にフラムトが咆哮し、センの古城を開門するカットシーンも存在する。

f:id:inbksk:20210602202540j:plain

未使用のカットシーンより。咆哮の瞬間。

そうじゃ。1つ、伝えておこう
お主が、不死として人であるため、人間性を欲すのならば
わしが願いをかなえてやろう
不死として得た、ソウルの力と引き換えに、じゃがな…

お主、どうしたのじゃ?
その姿は…亡者そのものではないか
使命も難しかろう。はやく、人に還るがよい

人間性をソウルと交換できるイベントがあったらしい。

フラムトが人間性を持っているという点についてはカアスの存在を考えると色々と考えてしまう。

 

やめろ!
やめんか!
この愚か者が! 

被攻撃時の台詞。

こちらに対しての攻撃モーションも残っていることから、他のNPCと同じように敵対が可能だったようだ。

結果としてダメージによる敵対は無くなったが、これもセンの古城の開門条件が変更された一因だったりするのだろうか。

闇撫でカアス

f:id:inbksk:20210602154858j:plain

よい答えだ、不死の勇者よ
だが、貴公はまず
我カアスの真実に値するを、証明せねばならん
アノール・ロンドに向かうがよい
して、グウィンの遺物、王の器を手に入れるのだ
アノール・ロンドへいたる道、センの古城は我が開く
ウオオオオーーーーーン!
ウオオオオーーーーーン!
さあ、向かうがよい、不死の勇者よ
そして証明するのだ。貴公が、真実に値することを

フラムト同様、カアスとの会話でもセンの古城の開門イベントがあったらしい。

f:id:inbksk:20210602202433j:plain

フラムトと同じくカットシーンも存在する。深淵からでも咆哮は届くのだろうか。

カアスの未使用テキストは以上だが、それとは別に面白い話としてこういう物がある。

PS3版又はPTDE版を遊ぶ際に確認してみると良いかもしれない。

そしてこの会話は何故かゲーム内パラメータ上でも「グウェン」になっている。

単なる誤記なのか、はたまた初期設定の名残だったのか…(何故かリニューアル前の公式HPや初期のプレスリリースでも同様にグウェンと表記されている)

カリムのオズワルド

f:id:inbksk:20210602130941j:plain

ああ、君か。どうやら、ぎりぎりのようじゃないか
だが、もう大丈夫
はやく私に懺悔し、人の尊厳を取り戻すといい

ああ、君か。まさか亡者になってしまうとはな
だが、安心したまえ
私が、その人でない姿から救ってあげよう

人間らしさが欲しければ、いつでもおいでなさい
私が懺悔を聞いてあげますよ
ウフフフフフッ…

免罪とは別に生者への復活も可能だったことを匂わせるような会話内容。

当時とは解呪の意味合いが違うが、DS3の「罪の女神像」も生者への復活行ってくれるNPCであるというのは面白い共通点。

 

そして、ドナールと同様に彼には未使用の配置ポイントが存在する。

f:id:inbksk:20210602130105j:plain

ロケーションは火継ぎ祭祀場から小ロンドへのリフト部屋。

 

ちなみに彼は内部名で「ドラゴンの神官」と呼ばれている。

未使用武器の中には「古竜のタリスマン」と呼ばれる奇跡触媒が存在し、その名称から察するに元々彼が使う触媒だったようだ。

f:id:inbksk:20210603171415j:plain

f:id:inbksk:20210603171438j:plain

武器モデル。石の古竜の一部だろうか。

f:id:inbksk:20210603172504j:plain

DARK SOULS DESIGN WORKS」には関連を示すようにベルカのタリスマンと並べて掲載されている。

恐らく彼は元々古竜誓約関連のNPCだったのが後に免罪用NPCに変更されたように思える。

その際に「ベルカ」という設定を新たに加えた事で他要素との関連性が薄くなり、周辺設定の考察を難解している原因になっているのかもしれない。

深淵歩きアルトリウス

f:id:inbksk:20210602153025j:plain

…誰かは知らぬが、近づかないほうがよい…
…俺はもうすぐ、闇に…人に…
…喰われてしまう…
ウッ
グウッ
グウウウウオオオオオオオッ

…見事だ、強い人間よ…
…君たちの本質が、ただ、闇のみでないのなら…
…お願いだ…深淵を食い止めて、くれ…
グゥッ
…ああ、すまんな、お前たち…シフ…
…結局、何もできなかったよ…

グオウッ
グオッ、グオオッ
グオオオオオオッ
グウッ
グエッ
グオウッ
グオワアアアアッ
グオエエエエエッ
グギャアアアアッ

台詞のバリエーションから察するに戦闘前、撃破時、交戦中といった感じで台詞とボイスが用意されてたようだ。

撃破時の物に思える台詞がやや長めに残っているため、こちらにもカットシーンを用意する予定があったのかもしれない。

カタカナ書きの叫び声は開発者が音声を割り当てる用途に使うものが多く、恐らくこれらは実装されてたとしても字幕は非表示のままボイスが再生されていた事だろう。

 

「…君たちの本質が、ただ、闇のみでないのなら…」という台詞は「闇のソウルを受け継ぐ小人の子孫たち(プレイヤー)が何故火を継ぐのか?」という疑問に対してのひとつのアンサーともとれる。

これらの台詞は是非ゲームプレイでもお目にかかりたかった。

王の刃キアラン

f:id:inbksk:20210602152924j:plain

…人間…
…貴様なぜ、アルトリウスの指輪を持っている…
…貴様なぜ、アルトリウスの魂を持っている…
…私はキアラン。仲間の形見だ、返してもらうぞ…

…貴公、その指輪…
その指輪は…コートの男が、盗んでいったもの
…貴公がなぜそれを持つのか、分からないが
それは、ここで倒れた男の、大切な形見なのだ
私は、その男の友だった。だから、その形見を、弔いに供えたい
どうだろう?それを譲ってはくれないだろうか?

アルトリウスの指輪に纏わるイベントがあったと思われる会話。 

盗まれた彼の指輪というと、考えられるのは「狼の指輪」だろう。

「…貴公がなぜそれを持つのか、分からないが」という文脈から察するに、主人公が既に持っている狼の指輪(現代)を渡したのち、チェスターから狼の指輪(過去)奪い返す、といった感じのイベントだったのだろうか。

 

グウッ、そんな…
人間とは…

こちらはゲーム中でも実装されているキアランの殺害台詞だが、ゲーム内パラメータ上では2行目の文章が少し違っている。

人間とは…アルト、リウス…

この「アルト、リウス…」という部分だが、実際にはカットされてはおらず、彼女を殺害した時の英語ボイスをよく聞くと「You Humans... My... dear.. Arto...rias...」と発言しているのが判る。

鷹の目のゴー

f:id:inbksk:20210602153047j:plain

そういえば、貴公、アルトリウスを倒したとあれば
キアランの娘っこには、注意した方がよいぞ
あれは…おそらく、アルトリウスに特別な感情を抱いておった…
哀れな娘だ

 キアランとアルトリウスの関係性に触れる会話。

注意した方がよいぞ」という割にゲーム中におけるキアランとの敵対は任意イベントなので、カットされたであろう強制戦闘イベントに関連していた台詞だと思われる。

 

これが、人間、とは…
恐ろしい…

これは殺害時の台詞だが、ゲーム中では「これが、人間、とは…」が彼の最後の言葉となり、続く「恐ろしい…」という台詞はカットされている。

なおこの台詞は英語テキストやボイス上では「What vile creatures..(筆者訳:なんて卑劣な生き物だ...。)」という表現になっており彼の人間に対しての見方が少し垣間見える。

 

ちなみに未使用では無いのだが、彼に出会う前にカラミットを撃破していると少しだけ台詞が以下のように変わる。

ほう、訪問者とは、珍しいこともあるものだ
もしや、アルトリウスを解放してくれた御人かな
ならば、古い友の誇りを守ってくれたこと
礼を言わねばなるまい
貴公に感謝する
…それに、あの黒い竜、カラミットを狩ったのも貴公のようだな
すばらしい。世であれば、大王グウィンの叙勲に見える偉業だ
私はもはやモノも見えず、こうして隠居の身だが
それでも、こうして人の英雄に見えることができるとはな…

素晴らしいチェスター

f:id:inbksk:20210602202328j:plain

未使用の待機モーション

ほう、貴様、あのキノコの願いを聞いたのか
それはそれは…なんとも物好きなことだ
だが、そうか、まさかあれが魔術をねえ…
クックックッ

エリザベス願いを聞いた後の会話。

ゲーム中の会話では「まさかあれが魔術をねえ…」の行はカットされてるのだが、書籍「DARK SOULS TRILOGY」の台詞集では何故か収録されている。

 

どうした?死にそうか?
所詮阿呆などそんなものか!
あんなものの仇など、大笑いさせるなよ!
ウエーハッハッハッハッハッ

敵対時の台詞からカットされた一文。

これはキアランの指輪を巡る一連のイベントに絡むのでカットされたと思ったが、どうやらそうではないようだ。

というのも、この台詞の英訳とボイスは「Before you sided with a bloody mushroom!(筆者訳:クソキノコの味方かよ!)」 となっており、この台詞における仇は指輪ではなくエリザベスであることが判る。

おそらくエリザベスがチェスターに殺害されるイベントがあったのだろう。

エリザベスとの会話でもこのイベントの伏線かは判らないがチェスターについての話が挙がる。

(以下ゲーム中から抜粋)

そういえば、少し前にも来客がありました
あなたと同じ、とっても人臭い、とても先の人
でも…あなたと違い、とても悪い…
おそらく、まだこの時にあるでしょう
黒いコートと、帽子の男です。注意してくださいね…

 

それと、ゲーム内パラメータでは別の名前を名乗る彼の台詞が確認できた。

貴様ごときが、”優れたる”ハギアに敵うと思ったか…

安直に考えると由来は「ハギア・ソフィア大聖堂」だろうか。はたまたこれも古のTRPGで使われた名前だったりするのだろうか。

 

余談・チェスターとデモンズソウル

彼についてはブラッドボーンの構想を示唆したキャラクターだと考える人も多いが、そういう訳ではなく元々ゲーム本編からカットされた敵キャラである。

ゲーム本編からカットされた時の彼は内部名「王の公使(スナイパー)」と呼ばれ、一般のエネミーだったようだ。

f:id:inbksk:20210602145838j:plain

左:王の公使(スナイパー)右:チェスター

f:id:inbksk:20210602194951j:plain

「怒り」と呼ばれる近接用のバリエーションも存在し、何故かチェスター版も用意されている

そして本編発売時に限定版の特典として付属したアートブックには既に彼の画稿が掲載されている。

f:id:inbksk:20210602192248j:plain

デザイン的にチェスターではなく「王の公使」の方の画稿のようだ

画稿にも写っている彼の得物のスナイパークロスだけはゲーム本編に採用されており、後にDLCでその持ち主である王の公使、つまりチェスター自身も実装されたという面白い経緯を辿っている。(つまり、「スナイプ用のクロスボウでは無く、「スナイパーが持っていたクロスボウなので「スナイパークロス」という名前だったようだ。)

 

そして奇妙な事に、デモンズソウルに出てきたような見た目をした公使のコンセプトアートもこのアートブックには存在する。

f:id:inbksk:20210602192350j:plain

この公使はかなり早期にゲームから消えてしまったようで痕跡は殆ど残っていないが、何故かテクスチャのみがリマスター版のゲームデータに存在する。

そのテクスチャの格納先から判るキャラIDによると、この公使とスナイパー公使(旧チェスター)のIDが並んでることが判った。

f:id:inbksk:20210602200139p:plain

このテクスチャがc2580とラベルされてるのに対し旧チェスターはc2590

以上のことから、どうやら旧チェスターはこの王の公使のバリエーションキャラとして作られたと考えられる。(遠隔タイプだろうか)

ちなみにダークソウルに出てくる「野犬」は本来彼らとセットで運用する予定だったのか、内部名が「公使の黒犬」とされている。(赤い方は「公使の炎犬」と呼ばれる)

f:id:inbksk:20210602202240j:plain

 

そして何故ダークソウルというよりデモンズソウル寄りのデザインをした彼らがゲーム内に存在するのか?という疑問が残るのだが、それはゲームの初期プロジェクト名から少し推察できる。 

ダークソウルの初期のプロジェクト名は元々「DS2」と呼ばれており(プロジェクト名は途中で変更されている)、字面通りに捉えるならつまりデモンズソウル2」だろう。

彼ら王の公使がダークソウルの世界観に似つかわしくないにも関わらずゲーム内に残っていたのはもしかすると、ダークソウルがデモンズソウル2として制作されていた頃の名残なのかもしれない。

 

チェスターはその世界観の違いをタイムスリップという荒業で解決できた為に登場を許されたの存在なのだろうか。

.....................................................................................................................................................................................

 

今回はこれにて以上。

細かいネタはまだ少しあるが、NPCイベント関連のネタについては大体書けただろう。

以前公開していたBloodborneやDarkSouls3のボス周りの話についても今回と似たような感じでいつか再び書かれる事があるかもしれない。

 

記事を書くにあたって参考にした公式出版物は以下の2点。

DARK SOULS TRILOGY -Archive of the Fire- (電撃の攻略本) | 電撃PlayStation編集部 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

DARK SOULS DESIGN WORKS (ファミ通の攻略本) | 週刊ファミ通編集部, ファミ通書籍編集部 |本 | 通販 | Amazon

興味があればそちらも読んでみると良いだろう。